【月下の夜想曲|怪物図鑑】No.076 デッドトルーパー

Gekka Enemy076
  • URLをコピーしました!
ono3

ジャンゴの遺伝子を継いでたんだね。

ダン

クローンではないかな。

目次

解説

銀河をまたぐ賞金稼ぎの遺伝子は関係なく、おそらく騎兵の方のトルーパーが元になっているのがこのデッドトルーパーです。

デッドなので私はゾンビだと思っていましたが、全身が爆散する様子はスケルトン属のようにも見え、また鎧の中身が無いようなのでアーマー属のようにも見えるという、

実は割と謎の多いモンスターです。

ono3

余談ですが、サムライトルーパーは基本的に歩いて戦ってた気がします!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

動画

攻撃方法

デッドトルーパーは、自分の持ち場を往復して体当たりしてくるモンスターです。

しかし、これまでの体当たり系モンスターよりも明らかに速度が早く、また体が大きいことから初見で避けるのは困難で、

特に闘技場の部屋にいるデッドトルーパーは画面外の見えないところから突っ込んでくるので、だいたい一撃は食らってしまう場所として有名?です。

やられ方

そんなデッドトルーパーは、致死ダメージを受けるとまず馬が爆発し、その爆発で吹き飛んだ騎手が炎を出しながら画面外に消えるというやられ方をします。

よく見ると持っている薙刀が半分に折れており、さらに吹き飛んだ体は鎧だけで中身が無い霊体のような存在のようにも見えます。中身がないためか、出血もありません。

敵キャラ詳細

怪物図鑑

微グロ

ですね。ゲーム中では止まることがないため分かりづらいですが、馬は下半身を喪失しており骨はむき出し、蹄鉄がなく足が痛いのか目も血走っています。

ちなみに私は、この馬の足の付根というか胸元というか、ここの筋肉加減が馬らしいところがとても好きです。

ドット絵の可能性を感じます。

ドロップアイテム

通常ドロップ:エストック
レアドロップ:クレイモア

ドロップは2つとも武器です。それぞれ、エストックは両手剣でクレイモアは片手剣なのですが、デッドトルーパーが持っている得物はどう見ても薙刀なので、

スケルトンモーニングスターがモーニングスターを落とすように、可能であれば薙刀をドロップして欲しかったなと思います。

とはいえデッドトルーパーは体当たりが基本で、武器では攻撃してこないので、まあ仕方ないのかなという気もします。

出現場所

デッドトルーパーは、闘技場やオルロックの間などに登場します。

見かけたら印象に残る敵ですが、どの出現場所もストーリークリアには関係ない所にいるので、図鑑コンプを目指す場合は意識して会いに行くのが良さそうです。

その他

旋回の話

向きを変えるとき、大半のモンスターは即座に反対を向くのに、デッドトルーパーは高速移動しながらとてもスムーズに旋回するところが気になっていたのですが、

細かく見てみるとこのようになっており、騎手や馬の向きが変わる間に薙刀が弧を描くように徐々に上がっていくカットが入っているため、とても滑らかに見えるようです。

移動中のこのカットを入れると薙刀が下から上に5カットかけて動いているので、それもあって滑らかに見えるのかなと思います。

なるほどなー。

おわりに

今回は怪物図鑑No.076のデッドトルーパーについて紹介しました。

流れるような旋回が気になっていたのでコマ送りしながら見てみましたが、馬と騎手だけでなく薙刀の動きにその秘密があったようで、私的には満足しています笑

企画段階では、馬だけ倒すと騎手が薙刀で攻撃してくる。とかの構想があったのかな?なんて妄想もできちゃいますね。

次はこうきどうほねばしらだ!!

ぜひコメントをお願いします!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!

コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。

また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。

ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可

シェアしてください!!

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

コンプ図鑑
https://completezukan.jp/

ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。

また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。

高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。

今後ともよろしくお願いします。

シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず2Dゲーが好きな1983年生まれの妻子持ち40代。

昔も今も1周目は攻略本を見ずにクリアして、気に入ったゲームは2周目以降にじっくりやりこむプレイスタイルで遊んでいます。

当時、攻略情報よりも敵や武器防具のイラストが載っている攻略本が好きだったので、そういう図鑑的なサイトを作ろうと思い2025年元日にこのサイトを立ち上げました。

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次