
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
武器図鑑
外観とスペック

名前 :レムリアソード
区分 :剣
攻撃力:39
その他:盾の力を使える・防御力+2
亡霊祭
なんですかそのお祭り。盾の魔力と関係するの??後ほど詳しく見てみます。
それにしても、



ヘルゲの剣、オルクリスト、レムリアソードは同じアイコンの使いまわし・・・と思っていたらヘルゲの剣だけ微妙にゆらめきが少ないですね!いま気づきました。


じゃあアグニの炎剣とレーヴァテインの色違いかな?と思ったら、微妙にゆらめき具合が違ってました笑 これ何人が気づくんだろ。
攻撃・連打
レムリアソードの攻撃エフェクトはヘルゲの剣と同じです。
ジャンプ・しゃがみ
こちらも特に変わったことはありません。
必殺技
必殺技の効果:
盾の魔力を引き出す
レムリアソードと何らかの盾を装備した状態で攻撃ボタンを2つ同時押しすると、その盾に隠れた魔力を開放することができます。
各盾の能力について、詳しくはその盾ページで解説しようと思いますが、
珍しく、この必殺技はジャンプ中でも出せることは書いておきます。
入手方法・その他
入手方法
レムリアソードは、ルーラーソードLV3の固有ドロップです。ルーラーソードLV3はダインスレイフも落とすので、早く異端礼拝堂に行きましょう!
レムリアとは?
ソードは剣なので置いといて、レムリアについて調べていたら2つ出てきました。
1つはレムリア大陸。幻の大陸といえばムー大陸が有名ですが、レムリア大陸もまた学問的には既に否定された大陸とのことでした。
レムリアという言葉こそ完全に一致していますが、レムリアソードの能力とは何の関係もないことから、こちらは違うかなと。
そしてもう1つがレムレース。レムリアソードはこちらを元にしているように思えたので、以下は引用を交えて説明します。
レムレース(lemures)は、ローマ神話に於いて”騒々しく有害な死者の霊または影”を意味する。騒がしたり怖がらせたりするという意味で悪霊 (ラルヴァ、larva、larvae)に近い。lemures は複数形で、単数形はレムール (lemur)。レムレースは文学にもまれに使われる語で、ホラーティウスの作品やオウィディウスの『祭暦』で使われている[1]。
wikipedia – レムレースから引用

武器の解説文には亡霊祭という単語がありましたが、亡霊=悪霊、祭=祭暦でもレムレースという単語が登場したことから、ほぼ間違いなくこちらが原典かなと。
盾の魔力を引き出す効果についても、その大半の演出は盾に潜んだ霊を呼び出すかのようなビジュアルなので、原典をできるだけ忠実に再現した能力なのかと思います。
そのうえで、レムレースソードだと言いにくいからレムリア大陸から言葉を借りて、レムリアソードになったというのが私の予想です。言いやすさって大事。
ちなみに祭暦はそういう暦や時期を指すわけではなく、祭暦という書物を指すそうです。
おわりに
今回はレムリアソードの紹介でした。
最強
と名高い武器の1つですが、本当の最強はレムリアソードそのものではなく、そこから引き出されるアルカードシールドの力というのが何とも歯がゆいです。盾が最強て。
もちろん、攻撃力的な意味での最強はようとうむらまさだと思いますし、入手の容易さを考えるとシールドロッドの方がより簡単に手に入ると思いますが、
最強の攻撃力となるには膨大な時間が必要だったり、盾がないと決して最強とは呼べないことを思うと、やはりそれ単体で最強なのはヴァルマンウェなのかなと思いますね。
次はアルカードソードです!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です