※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry
灰色の王子ゾート|Grey Prince Zote
狩猟者の書

過剰な執着心が具現化した姿。醜い姿だが、倒されるたびにその力を増す。
「そなたと離れることに耐えられる者などおらず、ましてそなたを傷つけるようなことを言うなど…低俗なムシケラどもに、そなたの影の中に立つ資格などない!」
彼女は忘れられていた感情の高まりによって、自らの身体が温められてゆくのを感じ…
ー 灰色の王子 第112章
解説

恐るべき 美しき 強力なる 灰色の王子 強靭なるゾートは、ブレッタの家の地下、ゾートの像を夢見の釘で叩くことで戦えるボスです。現実のゾートとは似ても似つかぬ、巨大で強力な姿で現れます。
その攻撃方法は実に多彩で、
断命の釘(木製)を振り回しながら攻撃してくるスタイルだけは闘技場で出会ったゾートと似ていますが、
こちらのゾートは、釘の振り回し(途中でコケる)、衝撃波を伴う叩きつけ、突然の横移動、そして自身の分身であるゾートリングを召喚するなど、実に様々な攻撃を繰り出すだけでなく、
これらの技が規則性なくランダムに繰り出されるため、油断するとすぐに大ダメージを受けます。また、純白の騎士と同様、倒すたびに強化されていくという性質も持ちますが、その成長率は純白の騎士を遥かに凌駕し、

10戦目にはその肩書きが、無敵の 恐れ知らずの 官能的なる 不可思議なる 魅惑の 頑健なる 勤勉なる 圧倒的なる 華麗なる 情熱の 恐るべき 美しき 強力なる 灰色の王子 強靭なるゾートと、とても長くなる上、
一撃8ダメ
という脅威のダメージを誇ります。誇るそうです。私は4戦目で止まってます…この一撃で8ダメージというのは神々の間の光輝を除くと作中最高の攻撃力で、油断すると一瞬で死にます。
現実のゾートへの皮肉と、ブレッタの歪んだ憧憬が生み出した存在と言えるでしょう。
ブレッタの世界観

さてブレッタといえば恋する乙女(文学系女子)だと思うのですが、

その世界観は私とゾートだけいればいいという世界のようで…。なかなかブっとんでいて良いですね。
映画の王宮シーンなどでよく見るフサフサの風を浴び、ベッドで肘を立てて寝そべりながら強者の戦いを見るその様子からは、ブレッタが憧れているはゾートではなく、強者を従える女王様に憧れを抱いているようにも見えます。

そんなブレッタ&大量の観客ゾートたちは、灰色の王子ゾートが決闘に敗れると、

皆で驚き、

倒れ、

観客ゾートが地に伏せ、

女王たる(?)ブレッタは震えながらズッコケてベッドから落ちるという、なんともコミカルな動きを見せてくれます。
もっとも、前述のとおり私は4回戦で止まっているので、10回戦やった暁には何かリアクションに変化があるのかもしれませんが、
ランダム過ぎて、私はゾート戦やっててもあんま楽しくないので笑 神の家が落ち着いて気が向いたらゾートの続きに挑んでみようと思います。なお一番好きなのは戦いの血族です(カマキリ3匹)。
神々の間
ゾート光輝の攻略

ところで、本日2025年7月3日現在の私の神々の間はこんな状況でして…

ゾートの光輝はクリア済みだったりします。でもダートマウスのゾートは4回戦止まり。なぜかと言うと、こっちはズルい攻略法でクリアしてるからですね。
チャーム構成

まずチャームはこちら。最重要アイテムは王の魂…ではなく、幼虫の歌と紡ぐ者の歌のセットですね。これで、蜘蛛の攻撃が当たるたびにソウルが3回復します。
神の家や神々の間で遊ぶプレイヤーの大半は、この時点で王の魂を虚無の心にしちゃってると思いますが、王の魂は2秒毎にソウルが4回復だそうなので、あれば少し楽できますが、なくても問題ないと思います。
んで、肝心の戦い方はですね…
戦い方
壁をぴょんぴょんしながらナメクジを落とす。
以上だ
本当に、ほとんどこれでいけます。ナメクジを出すのに必要なソウルは蜘蛛が稼いでくれますし、グリムの子がちまちまダメージを稼いでくれてます。
とはいえ壁ぴょんは無敵ではなく、地面貫通して上から降ってくるゾートは避けられないですし、ゾートリングを倒さないと体当たりしてくるので、その辺を避けたり倒すために、ちょっとだけプレイヤースキルが要りますね。
それでも、正攻法よりはるかに高い確率で光輝を突破できると思いますので…まあプレイヤーの実力を測るためのコンテンツでこれを良しとするかは人によると思いますが、困っている方はお試しください。
「じゃあこれでダートマウスも10回戦まで突破できるじゃん」と思っていたのですが、

ダートマウスの戦いでは両サイドにカーテンがあるため、壁ぴょんができない仕様になっています。無念。
あと今になって冷静に見ると、王の魂の代わりに霊媒師の石を装備した方がより早く倒せたと思いますね。まあ2回もやりたくないですが笑
おまけ

GW明けの時期を狙ってがんばってこれを書いたんですけど、全然見られてないので笑 ゾートのような精神力を身に着けたい方は、是非こちらも読んでみてください。
おわりに
サイト内検索できます
このサイトでは、ホロウナイトのあらゆる情報を掲載しています。
以下のトップページにある検索窓ではサイト内の全てのテキストを参照して検索できますので、気になっていたキャラクター名やエリア名、アイテム名などで検索してみてください!!

思い入れを聞かせてください!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。もし、このページの内容、キャラクターやモンスター、エリア等に思い入れがあったら、ぜひ聞かせてください!
【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑は個人で運営しているサイトなので、あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになります。思い入れでなくとも、何か一言いただけるととても嬉しいです。

このサイトについては、こちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
この投稿はどうでしたか?
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑
https://completezukan.jp/hollowknight/
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です