
あー、アマラリックね。アマラリック。あのアマラリックだよね?もう30年くらい前から知ってるわ。えっ?きみ知らないのアマラリック。あの王様を?



・・・誰だ?
解説
あのアマラリックを射った射手として有名なアマラリックスナイパーです!
あの!ね!有名なアマラリックですよ。ほら!ね!!



ほら、暴君の・・・。
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
動画
登場シーン
アマラリックスナイパーは、空から降ってきた矢が変化して現れるモンスターです。雑魚モンスターの中で登場演出があるのは珍しいですね。
というか、無から現れるのは唯一かも??
あとは、ウネから変化するアルラ・ウネとブルー・アルラ・ウネ、じんめんそうくらいしか登場演出がある雑魚モンスターは居ない気がします。
そういえばデザイン面を見ても、下半身がない代わりに手が4本。甲冑に身を包んだ姿に相反する有機的な羽など、
これだけ別の方がデザインしたんじゃないの?と思わせられる、ちょっと変わった印象を受けるモンスターです。
攻撃方法
アマラリックスナイパーは、その名の通り矢を射って攻撃してきます。
弓は弦を引く力と、それを支える本体の剛性によって威力が上がるのですが、手が4本あるおかげか、弦を引く力も弓を支える力も安定しているように見えます。
また、4回に1回かな?単発の矢を放つ代わりに、0時方向から1回転、360度の方向に一斉に矢を放つ攻撃もしてきます。これは避けづらいですね。
やられ方
そんなアマラリックスナイパーは、致死ダメージを受けると中規模爆発を繰り返して落下していきます。出血もありません。
敵キャラ詳細
怪物図鑑


…どなた?
暴君アマラリックっていうのは有名な方なんでしょうか?暴君というからには君主だと思うのですが、ちょっと私は知らないので後ほど詳しく調べてみます。
ドロップアイテム
通常ドロップ:マジックミサイル
レアドロップ:光のむねあて
いいね!
久々にモンスターに適合したドロップという感じです。マジックミサイルはその名前と違って、使ってみれば実質弓なのでアマラリックスナイパーにぴったりですし、
その登場や羽から天使っぽさを感じるだけでなく、甲冑に身を固めているところからも、光のむねあてをドロップするのも納得です。
こういうのもっとください笑
出現場所


アマラリックスナイパーは、異端礼拝堂に出現します。逆さ城最下部から向かった場合は縦に長い部屋で会うことになりますが、
ソニックブレードを狙う人はアーチャーを倒しまくることになるので、アーチャー、インプ、アマラリックスナイパーが同時に出る大階段の部屋で周回するのがおすすめです。
その他
アマラリックって誰?
さて調査タイムがやってきました。私は全然聞いたことがないので、とりあえずwikiの情報を鵜呑みにしながら進めてみます。
アマラリック (Amalaric、500年頃(502年?)- 531年)は、西ゴート王(在位:511年 – 531年)。
(中略)
アマラリックはクローヴィス1世の娘クロティルドと結婚したが、アマラリックがアリウス派でクロティルドがカトリックであったために彼は妻を虐待し、フランク族の侵入を受けたため、531年に殺害された。
全文読んでも、これに加えて幼いアマラリックの代わりに爺ちゃんが政治した税制に問題があったことくらいしかないので、
いわゆる残虐なイメージの暴君とは違う、言葉にするなら無能な人みたいな印象を受けました。あと、弓で射殺されたみたいな記述は他の資料を見ても出てこなかったので、
ここ神の射手という設定はKONAMIさんのオリジナルか、またはネットに載っていないような原典が元になっているようです。
決してネットは万能ではないですからね。
が、
ゴートという単語には聞き覚えがあります。そう、アリオルムナスです。
アリオルムナスの解説には「ゴート族の王フェリメル」という人物が登場しており、このフェリメルに追放された一派が後に東ゴートを支配するフン人の起源とあるので、
何百年と離れてはいますが、アリオルムナスとアマラリックはかろうじて関連しているのかなと思います。
おわりに
今回は怪物図鑑No.116のアマラリックスナイパーについて紹介しました。
登場演出やキャラクターのデザイン、全方位への攻撃など、ちょっと他のモンスターにはない特徴が多いモンスターでしたね。
もし、アマラリックが義務教育で習うような人物だったらどうしようと思いながら調べましたが、少なくともそんなにメジャーな存在ではないようで安心しました笑
次はフェンリルだ!!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です