
※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment
武器図鑑
外観とスペック

名前 :カプセルモンスター3
区分 :投射
攻撃力:30
その他:骨は最大3つまで
カプセルモンスター3はスケルトンを召喚する攻撃です。サブウェポンのアックスと同様に対空攻撃という明確な役割があるのに、
消耗品なのでコレクターアイテムに留まっている点は少々悲しいですね。
カプセルモンスター3
カプセルモンスター3は、ドラゴンボールのホイポイカプセルのようなものを投げてスケルトンを召喚する武器です。召喚したスケルトンは骨を3回投げて消えていきますが、
はんぎょじんと同じく、同じ画面に3本までしか骨が表示されないため、たくさん召喚してもダメージを稼ぐことはできません。
攻撃は物理属性で、当たった骨は炎を出して消えますが特に炎属性ではないようです。
入手方法・その他
入手方法
カプセルモンスター3は、地下墓地や、スケルトン、こうきどうほねばしら、サッカーボーイ、スケルトン・ビーマーがそれぞれドロップしますので、
入手手段が多いため、なんか知らんけど気づいたら持ってたというアイテムの1つかなと思います。
スケルトンとは?
スケルトン(Skeleton)は、中世ヨーロッパなど世界各地の伝承に登場する怪物の1つで、人間のように動く骸骨のこと[1]。西洋の伝承の怪物の中でも、一度死んだ者が甦って動き回るものは「アンデッド」と呼ばれており、スケルトンもこのアンデッドの一種とされる[1]。本来「スケルトン」(Skeleton)とは骨格や骸骨を指す言葉だが[2]、本項ではアンデッドとしてのスケルトンについて記述する。
ファンタジー作品で当たり前のように登場するスケルトンですが、そういえば起源を知らなかったのでこのwikiを読んだところ、
本当の意味でのスケルトンの起源はハッキリしないそうです。ただ、私たちが持っているスケルトンのイメージは20世紀の映画に出てきた骸骨戦士みたいですね。
創作でも科学でも何でもそうだと思いますが、名前がついているものを最初に作り上げた人は凄いなと思います。
おわりに
今回はカプセルモンスター3の紹介でした。
入手数が少ないことから、カプセルモンスター自体があまり使ったことのない投射武器の代表格だと思うのですが、
その中でも比較的入手手段が多いことから、カプセルモンスター3は1回くらい使ったことあるんじゃないかな?と思いますが、みなさんどうでしょうか。
次はしゅりけんです!
ぜひコメントをお願いします!
いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!
コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。
また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。
もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。
ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可
シェアしてください!!
この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!
動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。
コンプ図鑑
https://completezukan.jp/
ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。
また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。
高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。
今後ともよろしくお願いします。
コメント ※スパム対策で承認制です