随時更新【ホロウナイト攻略図鑑:ベンチ紹介】作中に登場する全てのベンチを紹介!場所はもちろん、デザインの細かな違いまで徹底解説

Hk Area Bench002
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

欲しかったあのグッズ、今なら安くなってるかも
目次

たかがベンチ、されどベンチ

ベンチ

それはセーブポイントとして誰もが利用する場所ですが、本作におけるベンチのバリエーションがどれくらいあるのか、知らない方も多いのではないでしょうか?むしろ知っている人の方が少ないと思います。

このページでは、エリアごとのベンチを全て紹介してみようと思います。

ダートマウス 全1箇所

Hk Area01 Map
Hk Area Bench001
Hk Area Bencha

鉄製だと思われるベンチです。この穴だらけの形状は、風が吹いても倒れづらく、座面にも水がたまらない屋外に適したタイプですね。鉄の無骨さの中にデザインされたハート(スペード?)も良い感じに見えます。

本作ではこれが基本のベンチです。

Hk Area Bench001a

このベンチの見どころはブレッタですね。

胞子の森にいるブレッタを救出すると、たまに(条件あるのかな?)ベンチに腰掛けていることがあるので、隣にちょっとだけ空いたスペースに座ってみると、

Hk Area Bench001b

顔を赤らめるのが可愛いですね。手も、どこかモジモジしてる感じがします。

忘れられた交叉路 全4箇所

Hk Area02 Map

温泉

Hk Area Bench002

スタグの駅

Hk Area Bench003
Hk Area Bench003b

進行状況によってはティソが座っていることがあるのですが、よく見ると主人公の座る位置は中央のまま変わっておらず、ティソが端っこに座っています。

お尻が痛そうです。

祖先の塚

Hk Area Bench004
Hk Area Benchb

骨製に見えるベンチですね。おそらく座面も骨製だと思われます。

骨の主成分がカルシウムだと思うと、長い年数をかければ徐々に水に溶けそうですが、屋内利用ならば概ね問題なさそうです。

祖先の塚に似合ったデザインですが、これって誰の骨でできているんでしょうね?

サルブラのお店の前

Hk Area Bench012
Hk Area Benchf

鉄製に見えるベンチですが、座面がわずかに湾曲しているのはこういうデザインなのか、あるいは重みのあるムシが座った影響なのかは分かりません。

サイズが通常ベンチの1.5倍ほど広いこと、それに全体の雰囲気から何となくから女性らしさを感じるため、よく使う方の特注品かもしれないですね。

緑の道 全6箇所

Hk Area03 Map

交叉路から入ってすぐ上のところ

Hk Area Bench005

石造りの聖域近く

Hk Area Bench006
Hk Area Benchc

石造りのベンチですね。自然に合っていて良い雰囲気だと思います。ヒビや蔓の巻かれ具合からして、設置から少なくとも数十年は経過していそうです。

そういえばこの下には石造りの聖域があるので、同じ建築士が設計したのかもしれないですね。

スタグの駅に向かう途中

Hk Area Bench007

スタグの駅

Hk Area Bench008

ウヌの湖

Hk Area Bench009
Hk Area Benchd

石造りのベンチです。背もたれがないことから、もしかしたらベンチではなくテーブルとして使われていた可能性もありそうですね。

その証拠というわけではないですが、他のベンチよりも座面がかなり高いです。全ベンチは最後に並べて見えるようにしておきます。

棺のように見えなくもないかも。

釘師シオの小屋の前

Hk Area Bench017

※先に風鳴りの崖に行ったのでこの形のベンチの解説はもうちょっと下の方にあります

霧の渓谷

後日追記予定

胞子の森 全4箇所

Hk Area05 Map

女王の駅

Hk Area Bench010

足を喰らう者の隣

Hk Area Bench011
Hk Area Benche

何かのムシの形をしたベンチです。

隣りにいる足を喰らう者が腰掛けているベンチはチョウヤクムシのような髪型をしているのを見るに、おそらくこちらはホウロウムシの死骸かと思われます。

生き物なので夢見の釘を当ててみると…続きは足を喰らう者のページで。

迷子のブレッタの手前

Hk Area Bench013

カマキリの村

Hk Area Bench014
Hk Area Benchg

木製に見えるベンチです。

背景には垂れ下がった布のようなものでカマキリ族の人々が休んでいる様子が見えるため、このベンチは外部から来た方に向けたゲスト用ベンチかと思われます。

場所が場所だけに、ベンチにキノコが生えてこないか心配になりますね。

風鳴りの崖 全1箇所

Hk Area00 Map

釘師メイトーの小屋

Hk Area Bench015
Hk Area Benchh

石造りのテーブルに見えるベンチです。

今までのベンチとは明らかに高さが異なり、座面が主人公の背丈ほどの位置にあるため、登るのも降りるのも一苦労しそうなベンチ(?)です。

…場所が釘師メイトーの小屋なので、これはほぼ確実に作業台でしょうね。

水晶山 全2箇所

Hk Area06 Map

忘れられた交叉路から直進した場所

Hk Area Bench018

ボスが座ってたとこ

Hk Area Bench016
Hk Area Bench016b

水晶山のボス、スイショウゴエイムシが座っていたベンチです。

形やサイズこそ基本ベンチと何ら変わりありませんが、大きなキャラクターが座るとかなり狭そうなことが分かります。

ボスといえどムシなので、疲れたら椅子に座って休むんですよね。

安息の地 全1箇所

Hk Area07 Map

スタグの駅

Hk Area Bench019

おわりに

ベンチ全種類まとめ

Hk Area Bencha
Hk Area Benchb
Hk Area Benchf
Hk Area Benchc
Hk Area Benchd
Hk Area Benche
Hk Area Benchg
Hk Area Benchh

いかがでしょうか。こうやって並べて見ると、結構ベンチのバリエーションがあるんだなと思いませんか?私は思いました笑

基本的に全部硬そうなので長時間座っていたい場所には思えなさそうですが、個人的にはやっぱりサルブラのお店にある大きなベンチが好きですね。

思い入れを聞かせてください!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます。もし、このページのキャラクターやモンスター、エリア等に思い入れがあったら、ぜひ聞かせてください!

【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑は個人で運営しているサイトなので、あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになります。思い入れでなくとも、何か一言いただけるととても嬉しいです。

このサイトについては、こちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

この投稿はどうでしたか?

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

【コンプ図鑑】ホロウナイト攻略図鑑
https://completezukan.jp/hollowknight/

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安くなってるかも
シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ホロウナイトが好きです!!!

ピーク時はゲームが好きだというお客さん皆に勧めるくらいにはハマっていましたね笑 そんなホロウナイトの新作が2025年に出ると分かり、このサイトを立ち上げました。2022年の悪夢はもう繰り返さないはず!!!

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次