新作のシルクソングはこちら!! シルクソング攻略図鑑を見る

【ホロウナイト攻略|神の家】私のプレイ記録 7/29:絶対的なるラディアンスの上位、どうやって倒すんですか?

Thumb Hk Godhome
  • URLをコピーしました!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Team Cherry

欲しかったあのグッズ、今なら安いかも
目次

私のプレイ記録

このページは自分用なので味気ないです笑 その気になったら最後の方だけは攻略記事とか書くかも。

2025/5/20

今日から神の家に挑戦するので、随時更新します。何も印がついていない、空っぽのスクショを撮り忘れたのは私のミスですね…。

まあ最初の方はサクサク進むと思うので、さほど問題ないはず。気にしているのは自分だけ。

5/23

0523 Kamigami

感覚が残ってるうちに悪夢グリムを倒しておきました。意外とホーネットがムズい。

5/31

0531 Kamigami

現状はこんな感じ。圧制者はあと一歩だと思うんだけどなあ。監視塔の騎士とマーコスはもの凄く時間かかりそうな予感。無理とは言わない。

なお、ゾート光輝は壁ぴょんナメクジぶっぱで運ゲー勝利しました。まともにやったら勝てる気しないですね…。

神殿は1と2だけ縛りなしでクリア。3と4は手つかず。

6/30

Hollow Knight 2025 06 30 18 43 35

6月は私の勝手なシルクソングロスでホロウナイトの気分が下がり気味だったので笑 いちおう進んではいますが微々たるものですね。

神殿は縛りなしで4まで踏破。5(ハロウネストの神殿)はというと…

上のリストはハロウネストの神殿に出てくる2回目のホーネットに負けた後に撮ったものなので、翼を持ったノスクがリストに載ったところですね。

負けた後に調べたら2回目のホーネットは30ステージだそうで。残る12ステージの中にゾートとマーコスと悪夢グリムと純粋な器がいるんだよな…ところで、

戦いの血族

って、めちゃくちゃ楽しくないですか??3体同時に攻撃してくるカマキリの王をサクサク避けながら斬りつけるのはクセになりますね。

あのリズム感とテンポ感、私は悪夢グリムより好きかもしれないです。光輝までクリアしたのにまたやってしまう笑

7/11

Hollow Knight 2025 07 11 01 51 09

残るは3体となりましたが、残ったのはまあだいたい予想通り。

マーコス
上位はともかく光輝は・・・

スライ
前半はともかく後半は光輝どーすんの?

純粋なる器
とりあえず上位をやってから考える

難易度的には マーコス > 器 > スライ かな?

もしかしたらマーコス > スライ > 器 かもしれないです。器はテンポこそ速いけど、決まった動きなので慣れたら行ける気がします。

7/14

Hollow Knight 2025 07 14 03 38 59

残り1体

ついにここまで来ました!!まあ、まだ右下が埋まってないですけど…っていうか、

マーコス光輝

マーコス光輝行けました!!!!!!

いやー、しんどかった。オーバーチャームしてるって?光輝なんだから気にしないの。

Hk Enemy 146markoth Charm

というわけで、最終的にマーコス光輝の私のチャーム構成はこうなりました。勘の良い方にはこのチャーム構成だけで私の戦法がバレそうですが笑、せっかくなので書いておくと、

1.前半にソウルを全部溜める
2.遠くからシェイドソウル

私はこれで勝てました。

私、どうしても勝てなかったので既存の攻略動画を見まくってたんですが、大半の方がソウルを温存して後半に入ったらアビスの叫び連打で勝利。みたいな感じでした。ただこのやり方、私からすると、

「いやこれアビス連打してる間に攻撃飛んできて死ぬじゃん…。」と思いまして。えっ?盾の回転中にやればいい?「2枚目の大きく回らない盾に当たるじゃないですか…。」

という感じで、私のプレイスキルではこの戦法だと全然勝てなかったので、いっそ遠くから攻撃するだけにしてみたところ、なんとか勝てました。

上に貼った音無し動画だと伝わりづらいんですけど、実はシェイドソウルってマーコスにだいたい2ヒットするんですよ。仮にマーコスのHPが半分のタイミングで盾が2枚になるとしたら、後半に入った時点で残りHPは325。

霊媒師の石を装備しているとシェイドソウルは1発40ダメらしいので、(40×2)×5回当てれば倒せるということ。ソウル満タンで後半に入れれば、後半はとにかく逃げに徹して、たまにシェイドソウルを撃てればなんとかなると思います。

私は1発外しましたが、このチャーム構成なら満タン時にシェイドソウルを8回撃てるので、3回までは当てるのミスっても大丈夫です。

・・・というわけで、もし私と同じでアビスの叫びをうまく当てられずにマーコス光輝を突破できていない方がいらしたら、ぜひシェイドソウルに頼ってみてください。

ちなみに、私は開始早々に下斬りメインで3〜5回ほど釘を当ててからスタートしたとき、何となく勝てるイメージが湧いたんですが、そこから連続で3時間くらいやり続けてたら勝てました。

なお、所要時間は…マーコス上位とマーコス光輝だけで、合わせて4〜5時間やってたと思います笑

スライ光輝

ついでにスライ光輝も勝てました!

こちらは前半はかなり高確率で突破できるんですが、後半がほんと死にまくりでしたね。

Hk Enemy 154great Nailsage Sly Charm

結局こんな感じで釘メインの構成にして、前半は特にサイクロンスラッシュに気をつけて進め、後半はスピードに撹乱されず、スライに近づかれたら落ち着いて反対方向にダッシュしてシェイドソウル。これを6回繰り返して、

ソウルが尽きたら、今度はスライが近づくまでに溜めて、ダッシュで避けたあとに一歩近づいてグレイトスラッシュ。これを繰り返していたら勝てました。

とはいえ、こちらは1時間くらいでクリアできましたね。やはり圧倒的にマーコスの方が難しかった…。しかしスライ戦には若干の心残りがありまして、

Hk Enemy 154great Nailsage Sly Rei

礼がズレた

それも、師匠の師匠である大師匠に先に頭を垂れさせてしまうという大失態…これはさすがにいただけませんね。まあ2回目やりませんけど笑

純粋なる器

そんなわけで残るは純粋なる器だけになりましたが、ちょっとこの2体を倒した興奮が冷めずドキドキしているので笑 本日はここまで。

7/16

純粋なる器の上位、そして光輝を突破しました!!!!!!!!!!!!!見て!!!

ええぇ!?

神々の家って、相打ちだった場合は勝利扱いじゃないんですか!?

Hollow Knight 2025 07 16 02 51 21

ほら!!

勝ってる!私勝ってる!!これ確実に倒したときの演出だよ!!!まあダッシュした私が悪いんだけどさ、倒してるよ!!!

Hollow Knight 2025 07 16 02 51 20

でも結果はこれ…ぐぬぬ。まあ勝てる見込みが立っただけ良しとするか。でも悔しいなあ。

ということで記録に残っているのは上位までで、まだ光輝は勝てていないことになりました。あ゙ーぐや゙しい。

7/18

やりました

前回の、相打ちで未勝利という謎の現象をを乗り越えて、ついに、今度こそ、やっと、純粋なる器の光輝に勝利することができました!!!

Hk Enemy 162pure Vessel Kouki01
Hk Enemy 162pure Vessel Kouki02
Hk Enemy 162pure Vessel Kouki03

いやー、本当に嬉しい。あとは右下だけなので、ついに42連戦に本腰入れて望む時が来たか。

42連戦に望む前におさらいしておきたいもの。

・戦いの血族
神の調教師(実はちょっと苦手)
ウームー
ゾート
マーコス
スライ
・悪夢グリム

この辺が1ダメか2ダメで突破できるようになれば絶対的なるラディアンスまでたどり着ける気がする。

あとちょっと。本当にあとちょっとだ。シルクソング発売前に絶対的なるラディアンス(光輝)までやるぞ!!!

7/21

きたぞ!!

なにこれ勝てる気しないんですけど…。まあとりあえず練習あるのみですね。

さて私、前回7/18の最後に「シルクソング発売前に絶対的なるラディアンス(光輝)までやるぞ!!!」って書いたんですけど、これ光輝行ける気がしないですね笑

まあ今までも散々「無理無理www」って言いながらもなんとか倒してここまで来たので、時間かけて練習すれば今回もきっと何とかなるとは思うんですが…うーん。うーん笑

42連戦のメモ

ちなみに、私が42連戦で絶対的なるラディアンスに到達するまでに挑戦した回数は12回。12回目で無事ご尊顔を拝見できたのですが、それまでの11回のうち、死因の約半数はマーコスでした。

●死因内訳
マーコス 5回
純粋なる器 1回
ゾート 1回
・雪山ホーネット 1回
ウームー 1回
・戦いの血族 1回
マーム 1回笑

なのでマーコス対策が必須だったんですが、いろいろ試した結果、私が行き着いたのはゴリ押し笑「もうマーコス無理!!」ってなって、マーコスに標準を合わせて突き進むことに。

あれこれ練習したところ、ゾートに着いたときライフが3残っていれば、ゾート討伐時にはほぼライフ全快近くまで回復して持ち直せる自信がついたので、1つ前のソウルの圧制者をライフ全快+ソウルMAXで乗り越えて、マーコスの前半はひたすら釘でぺちぺち。

後半、盾が2枚になったら遠くからシェイドソウルを撃ったり、被弾覚悟で近距離でアビスの叫びを連打するなどして、前述のとおりライフが3または2残っていればなんとかなるというくらいには成長(?)したので、

とにかくマーコスに向けて調整してゴリ押すことで、無事絶対的なるラディアンスまでたどり着けました。

ほんと、よくマーコス光輝クリアできたなと思います。

・・・ちなみに、マームはなんかびっくりするほどタイミング合わないときが1回だけあって、「えっ?えっ?」ってなりながら死にました笑 なのでその日はもう寝ました。

7/26

勝 て た

まだ通常だけどいいんです!!自分の力で勝てたってことが重要。人間不思議なもので、1回勝てるとその後は「勝てる気持ち」になるためか、明らかに勝率が上がりますよね。

Hollow Knight 2025 07 24 08 58 57

そんなわけで1つめの虚無の像ともご対面。これは神々の間で42体すべてのボスを「通常」で倒すと手に入るやつですね。

上位ぜんぶ、光輝ぜんぶでそれぞれ虚無の像の見た目が変わるらしいので、全部倒して3つの虚無の像画像が集まったら虚無の像のページを追加する予定です…やっぱ倒せるか分かんないから今のうちに作っちゃおうかな笑

Hollow Knight 2025 07 24 09 00 26

さて討伐リストはこんな感じに。

前もってラディアンス以外はすべて光輝まで倒しておいたので、あとはラディアンスの上位と光輝だけですね!!!

7/29

おい、曲がるとか聞いてないぞ…。

第1フェーズでも曲がった記憶なんて無いんだが。あれか。距離が離れるとちょっとだけ追尾する感じか。どうしよ。

絶ラにたどり着いてから大体毎日1時間ずつくらいやってるけど、通常と上位にすごく差がある気がするなあ。光輝…ウッ

おわりに

シルクソング情報

私が初めてホロウナイトをプレイしたのは2022年なのでだいぶ遅めなのですが、今年(2025年)はついに続編にあたるシルクソングが発売しますので、今度は発売初日からがっつりやりこもうと思っています!

こちらはシルクソングに特化していますので、発売前はもちろん、発売後も是非また遊びに来てください!!

今後ともよろしくお願いします。

欲しかったあのグッズ、今なら安いかも

この記事を書いた人

ホロウナイトが好きです!!!

ピーク時はゲームが好きだというお客さん皆に勧めるくらいにはハマっていましたね笑 そんなホロウナイトの新作、シルクソングが2025年に出ると分かり、このサイトを立ち上げました。2022年の悪夢はもう繰り返さないはず!!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次