【月下の夜想曲|怪物図鑑】No.056 ルーラーソード

Gekka Enemy056
  • URLをコピーしました!
ono3

武器くれ!武器!ハァハァ…

ダン

まあ落とすだろうな。

目次

解説

全プレイヤーに「武器ドロするだろ!!」と思われながら討伐された敵No.1と思わしきモンスター。それがルーラーソードです。

実際、その見た目通りに武器をドロップしてくれるのは嬉しいのですが、肝心の能力がどうかというと・・・

ono3

その目で確かめよう!

※当ブログで使用しているゲーム画像及び動画コンテンツの著作権は各権利者に帰属します
©Konami Digital Entertainment

動画

攻撃方法

ルーラーソードは、プレイヤーが近づくと数多く武器を呼び出して攻撃してくるモンスターです。見るからにたくさんの武器が回っていますが、その数はというと、

レイピア
モーニングスター(メイス型)
・クリーヴァー
・ダブルアックス
・クイロンダガー
・サイス
・なんかの剣
・ムチ
・槍
・グレートアックス
ショートソード
・フルーレ
メイス
・鎌
・矢(ダガー?)

15種

もあるんです!カッコいいですね~。武器はロマン。なお名称は私の独断によるものですが、クイロンダガーについてはこちらのサイトを参考にしました。

主な攻撃方法は2種類あり、1つめは15種すべての武器を突撃させるというもの。雑な攻撃という感じですが、面積が広く避けづらいのが特徴です。

そして2つめは15種の武器を横一列に並べて順番に1つずつ攻撃させるという、私歓喜の攻撃ww いやあ、見応えあるわ。順番がきた武器がクルっと回るのが可愛いですね!

ちなみに・・・

これらの武器は1つ1つ独立して倒すことができるため、ためしに1本だけ残してみたところ攻撃が激化しました。

こちらは1つ上の動画と同じく横並び後の攻撃なのですが、円に戻らずにぐるぐる動いて攻撃してくるのが分かると思います…えっ?これ15種類ぜんぶ違ったりするの?

まだ試していませんが、もし要望があればやってこようとおもいます。

やられ方

そんなルーラーソードは、お供を引き連れる前の単独状態で倒すと中くらいの炎を出して落ちていき、

お供を連れた状態だと、お供ごとぜんぶ燃えて落ちていきます。というかこれ、あれだけいる武器の合間をぬって本体だけ倒したのか。凄いの撮れたな。

ono3

見ごたえのある敵です!

敵キャラ詳細

怪物図鑑

ポルターガイスト現象・・・ああ、ターンネートテーブルがやってましたね。ターンネートテーブルはジュースと花瓶の2つしか動かしていませんでしたが、

前述のとおり、こちらはなんと15種類もの武器をコントロールしています。つよい。

ドロップアイテム

通常ドロップ:カッツバルゲル
レアドロップ:バスタードソード

いいね!

流石はルーラーソード。その見た目どおり武器ばかりをドロップしてくれます。

強いて言えばこのルーラーソードは剣以外の武器も従えているので、1つはメイスとかでも良かったんじゃないかなと思います。

出現場所

ルーラーソードは、全エリアを通じてオルロックの間のこの1箇所だけにしか登場しないレアモンスターです。

とはいえ、闘技場と行き来するために通る場所ですし、本作で一度でもドロップ経験をしていれば「絶対なんかの剣落とすでしょ!」と戦いを挑むケースが大半ですので、

図鑑登録されない方が稀かなと思います。

その他

ルーラーソード亜種

ルーラーソードは、作中で3種ないし4種登場します。

3種だよ?

やり込んでいる人ほどこう言ってきそうですが、私が思う亜種はこの4種です。

No.056 ルーラーソード
No.064 ルーラーソードLV2
No.118 ルーラーソードLV3
使い魔 剣魔

そうなんです。本家ルーラーソードはもちろん、私としては剣魔もルーラーソードの仲間じゃないかな?と思っています。

というのも、ルーラー(ruler)には統治者や支配者という意味がありまして、ルーラーソードは数々の武器を。LV2では多数の剣を。LV3では槍と盾を従えているのですが、

剣魔もLV49まではアルカードを従えているかのような素振りを見せ、LV50になると逆にアルカードに従う側に回りますので、

アルカードの関係性を見ると、剣魔もれっきとしたルーラーソードの亜種ではないかなと思います。

まあモンスターではないので、怪物図鑑的な意味では3種しかいないんですが、「確かにそうだな」と思う人が1人くらいいるかな?と思って4種にしてみました。

おわりに

今回は怪物図鑑No.056のルーラーソードについて紹介しました。

これを書くときに数えようと思っていたのですが、まさか15種類もの武器を従えているとは思いませんでした。

ルーラーソードLV2とLV3について書くのも、今から楽しみです。

次はじんめんそうだ!!

ぜひコメントをお願いします!

いつも最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!

コンプ図鑑は個人で運営しているサイトです。あなたの感想やちょっとしたコメントが更新の支えになるため、一言いただけるととても嬉しいです。

また、このサイトについてはこちらの「はじめに」ページにまとめてあるので、サイトの方針や私について知りたいという方がいらしたら、こちらをご覧ください。

もしご自分のコンプ管理用に敵リストなどの一覧表を探している方は、こちらにあるスプレッドシートをご自由に使ってください。

ファイル > ダウンロード > エクセル等で保存できます。
※たぶんPCのみでスマホは不可

シェアしてください!!

この投稿が面白いと思ったら、ぜひシェアしてください!

動画やブログ等で引用いただく際は無断でokですが、そのときは出典元として以下の名前とリンクの掲載をお願いします。

コンプ図鑑
https://completezukan.jp/

ただし、さも自分が撮ったかのように扱う無断転載や無断の改変は固くお断りします。

また、このブログでは容量削減のため特に動画の画質を下げて掲載していますが、画質がいい状態の動画も残してあるので、用途によっては提供も可能です。

高画質動画が欲しい場合、「YouTubeで使いたい」など、その用途と合わせて問い合わせフォームまたはXからご連絡ください。

今後ともよろしくお願いします。

シェアしてね!!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず2Dゲーが好きな1983年生まれの妻子持ち40代。

昔も今も1周目は攻略本を見ずにクリアして、気に入ったゲームは2周目以降にじっくりやりこむプレイスタイルで遊んでいます。

当時、攻略情報よりも敵や武器防具のイラストが載っている攻略本が好きだったので、そういう図鑑的なサイトを作ろうと思い2025年元日にこのサイトを立ち上げました。

コメント ※スパム対策で承認制です

コメントする

目次